人気ブログランキング | 話題のタグを見る
浦佐地域づくり協議会総会
         5月7日(金)19:00~20:30

 井口市政の重点事業でもある「地域コミュニティ事業」。浦佐地区は今年で4年目に入りようやく事業が回り始めた。しかし、委員の大半が区長さんで構成されているから、この事業についての経過、主旨について理解してもらうのに時間を要した。
 会長上村守氏、副会長池田実好・関太一郎、事務長(常勤)大竹靖彦、会計関久良、委員には区長さんが15名、公民館長、婦人会長、商工会、まちづくり。そして議員が2名で総勢26人。

        ●活発に意見交換した第1回総会
浦佐地域づくり協議会総会_f0019487_637542.jpg


        ●町屋にて作業所火災発生(10時頃)
 連日の天気で乾燥注意報がでていたが、この十数分前に桐沢で火災が発生する。本庁舎で会議をしていた私は、続く火災に一瞬「放火」と思ったが、桐沢は車火災で、町屋も延焼は無く大事にはならなかった。
 この時期、林野火災も含め十分注意をしなくてはいけない。
浦佐地域づくり協議会総会_f0019487_6374521.jpg


<会派会議>9:30~11:30 
 ①市政クラブから、議長・会派代表者あてに提出されていた「議会運営(改革)」の検討について、
  協議の場の設置について。
 ②魚沼市・湯沢町・南魚沼市議会議員協議会の設置について
 2件について、それぞれ8人の考えを披露し協議し「南魚未来クラブ」・会派としての意見をまとめる。
 19日午前に「会派代表者会議」が開催され協議する。           
by 2nezou | 2010-05-07 06:13 | 議員活動 | Comments(0)
<< 自民党大和支部役員会 国道17号浦佐バイバス整備促進... >>