5月6日(金)18:30~19:30
今年で5年目になる地域コミュニテー事業。最初の2年間は制度のスタートと言うことでなかなか地域に浸透されなかったが、3年目あたりから区長さんがたが徐々に理解を示し、提案事業、基礎事業とも円滑に進められた。
やはり会長のリーダーシップによるところが大きく、当協議会の活動は市内にある12協議会の中でも優良な活動と評価されている。上村会長は今年退任するということであったが、ようやく軌道に乗り始めたばかりだから退任はならないと会長を留任してもらう。副会長2名、事務長も全員が留任で、会計は大区長に就任されたので会計が新任となる。
今年度は公民館事業とより連携を取って行うことになり、事務所に公民館長の机も一緒に並べるという。大変いいことだ。
地域づくり協議会の事務所は、将来を見据えたときに、現事務所は手狭で他団体(公民館、観光協会、婦人会等々)や行政との連携等々を考えたときに大和庁舎内ということも今後考えられる。