人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第2回市議会臨時議会
       11月11日(金)9:30~14:00

 議員任期4年の折り返しに当たり、当市議会は2年で議長をはじめ常任委員会委員の選任を行う申し合わせになっており、今日の臨時議会は「議会人事議会」でもある……。
 議長開会を発し、会期の決定等を諮り5分もたたないうちに、議長「暫時休憩とする」と発し、議長席から退席をする。副議長議長席に座り、休憩を解き「ただ今、議長より辞表が提出されました」議長の辞職についてが追加日程議案に付され、議会人事議会がスタートする。次々と追加日程第6まで付され粛々と議長、副議長、各常任委員長等が決定する。議長、副議長、常任委員長・副委員長、議運委員長・副委員長すべて選挙で決せられた。

 今回の人事、会派の代表として、10/25から他の会派との打ち合わせも含め、今日まで9回会合を重ね今日の臨時議会を迎えた。特に議長の話し合いは難航をきわめた。

    結果 議長に 阿部久夫
       副議長 今井久美
       議運委員長 井上智明  副に鈴木一
       総務文教委員長 関昭夫 副に小澤実
       産業建設委員長 山田勝 副に黒滝松男
       社会厚生委員長 中沢一博 副に塩谷寿雄
       監査委員 腰越晃

 議案第88号 平成23年度一般会計補正予算可決する。
  9月議会で課題となっていた、スキー場、農業機械、共同墓地、集落集会所の災害復旧に限度額を定め半分助成を行うもの。特にスキー場の復旧については、国県から補助が無いために多くの議員の声を受けてのものだ。そして、旅館や商業者の皆さんには被害額に応じて見舞金を出すことにした。
 そして、浦佐地区のFMラジオ電波障害調査委託料も計上された。
by 2nezou | 2011-11-11 06:59 | 議員活動 | Comments(0)
<< 三会派会議 上杉様ご夫婦歓迎「紅葉」の宴 >>