人気ブログランキング | 話題のタグを見る
12月議会スタート
        12月6日(火)9:30~17:00

 新阿部議長の開会宣言により12月議会がスタートする。会議録署名議員に井上議員と私が指名される。(順番に指名されることになっている)
 市長の所信表明の冒頭、市職員による飲酒運転によるお詫びから入る。
<所信表明概要>
●保健・医療・福祉
 ・魚沼基幹病院にかかる財団に、南魚沼市より300万円出損(総額5千万)
 ・11月18日に新潟県は魚沼基幹病院、建設工事、電気設備工事、空気調和設備工事、
  衛星設備工事の入札公告がされた。
 ・高齢者福祉計画、介護保険事業計画、障がい者計画・障がい福祉計画策定中(24年から3年)
 ・六日町認定こども園入札。平成25年4月開園めざす。
●教育・文化
 ・特別支援学校開設に向け、現施設の改修・増築・新設のため24名による検討委員会設置。
 ・原発事故による放射線の測定値は問題はないが、調査(小中学校)については、
  引きつづき実施する。
 ・4年目を迎えた中学生海外(米国)派遣報告会を11月20日に行う。
 ・大原運動公園は現地測量調査がおわる。図書館整備事業は順調に設計業務を進めている。
●環境共生
 ・7月の豪雨災害による不燃物処理施設の災害復旧は12月末を目指す。
 ・上町エコ住宅については、10月に新たなモニター家族が入居し実証実験を続ける。
●災害復旧(都市基盤、産業振興)
 ・道路、河川~78箇所・117千万円、2か所の橋りょうは12月査定。
 ・農地、農業用施設~550か所・254千万円、約50%発注。
 ・農地等の小規模(40万円以下)~市単独で485か所・17千万円、100%発注。
 ・林道~44か所・26千万円、6件発注。
●都市基盤
 ・今冬の道路除雪については、11月21日に除雪車の出陣式を行う。
 ・東日本大震災により10月31日国土地理院より当市は東方向へ64㎝から72㎝、
  南方向へ7㎝から9㎝の移動が見られた。
●産業振興
 ・当JAに集荷されたコシヒカリの1等米比率は92.6%と平年並み。
 ・倒産した「ミナミスキー場」は11月9日に(株)スマイルスキーリゾートが
  引き受けを決定する。
 ・道の駅は「雪あかり」、直売所は「四季味わい館」と命名される。
●行財政改革・市民参画
 ・都市計画税は24年度から税率を二分の一に減じる。

 議会閉会後「議会全員協議会」が、開催される。
  (1)大原運動公園整備事業について
     野球場、多目的グランド、駐車場等ついて詳細について説明を受ける。
     この計画により、次回は財政計画と合わせて事業費も明示しての検討。
  (2)災害復旧事業の状況について

 
 
by 2nezou | 2011-12-06 12:05 | 議員活動 | Comments(0)
<< 一般質問通告 議会運営委員会 >>