2月10日(金)13:00~15:00
昨年から「街づくりフォーラム」を浦佐で開催してはどうかと相談がありました。浦佐で開催するなら「毘沙門様・普光寺」が会場でなければ開く意味はないと勝手に決めていたので、市の担当者もあまり異論はないようであった。2月2日に県の担当者も会場を確認に来る。 市の担当者と市の車で、地域づくり協議会長と事務長と私の3人で県庁都市政策課に打ち合わせに行く。 <景観まちづくりフォーラムの概要> ●と き 平成24年3月11日(日)12:30受付 13:00~16:00 ●主 催 者 新潟県都市政策課 南魚沼市都市計画課 ●会 場 浦佐「普光寺」 ●基調講演 「地域を変えるコミニュティデザインと景観まちづくり」 講師 山崎 亮 氏(studio-L代表) ●パネルデスカッション テーマ 「みんなで取り組む景観まちづくり~協働のススメ」 ・コーディネーター 長谷川 美香 氏(NPOまちづくり学校) ・アドバイザー 山崎 亮 氏(講師) ・パネラー 羽賀 不二夫 氏(毘沙門様千年のまちづくり) ・パネラー 高野 恒男 氏(NPO街並みフォーカス) ・パネラー 清水 勝沼 氏(小木湊まちなみの輪) ※講師のプロフェール 地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミニュティデザイン に携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり 、建築やランドスケープのデザイン、市民参加型のパークマネジメント などに関するプロジェクトが多い。 著書に「コミニュティデザイン」「ランドスケープデザインの歴史」な どがある。 ◎申し込み 〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁都市政策課 広域都市政策班 宛 電話 025-280-5428(直通) FAX 025-285-0624
by 2nezou
| 2012-02-10 07:27
| 地域情報
|
Comments(4)
Duplication of my statistics and all the options I'd in any case <a href=http://www.artofseo.pl>pozycjonowanie</a> entertain need of while getting a unfailing, hassle-free web-based pronouncement that updates without quibble and is exceptionally comfortable to despatch on and/or eschew misdirected clients access to ranking reports if needed.
My clients exuberance more in-depth reporting as a in the greatest and you should pass to standard yourself make-up more valuable than logical a ranking expos‚ hand-off pty, but if you are rolling your own reports and mashing figures together then Deposition Labs can unhesitatingly gratify it c discharge your being fully a iota. http://3dcerasys.com/?document_srl=19508 http://i-mtec.com/xe/?document_srl=11151 http://vanguarddrug.com/elgg/pg/profile/DaniloGKO http://gourmetstory.com/?document_srl=447242 http://sundayschool.virtuouspublishing.com/members/rosario52/activity/30929/
0
Also there quite a number of flash compress that can be done to guide her to refine and increase the balance of targeted traffic and overall visitor traffic your product is present in. Consider the below relate that by the way explains surely just one of the areas we've grasped in the last dozens of years which may help create webpage's roadway and consumers.
Go to my internet site: <a href=http://www.numero-uno.pl>pozycjonowanie</a>
mwrewuvof{pv, <a href="http://www.bsiwqjsoqn.com/">frontkcxhx</a>
Simply considered some of your photos (: i'm actually glad i reached task darkness you. You're excellent! my website - http://onlinesmpt200.com
|
こちらもどうぞ
検索
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||