人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 議会運営委員会   会派学習会
       2月22日(水)

<議会運営委員会>9:30~11:30 
3月定例議会の運営について「議会運営委員会」が開催される。
 3月議会は、24年度予算審議があり「予算議会」でもある。
 会期は3月1日~19日と19日間の日程で決まる。議会への提出案件は68件です。
 
 24年度予算は、魚沼基幹病院建設着工に伴う市立病院の再編問題。大原運動公園整備、図書館整備、特別支援学校の設立と合併以来市民要望の強かった事業が目白押しだ。そして、今泉博物館に「道の駅」がオープンする。合併以来、学校の耐震化や公共施設の大規模修繕等に取り組んできたが、今年度は新規事業が多く市民の期待も大きい。

 その他で議場での国旗、市旗掲揚について議運で2回目の議論する。
 本件は、昨年の9月議会で掲揚について可決されておりそれに基づいての協議である。
 共産党は反対であり、市民クラブは、本議会の議決は重いが全会一致が望ましいと。
 他の市政クラブ、かたくり、あゆむ会、南魚みらいと新年度6月議会から掲揚すべきと主張。採決の結果反対2、賛成5で新年度から掲揚することとする。形状、場所等については議長、副議長、議運委員長に一任とする。

<会派学習会>15:00~17:00
 議運で協議決定された内容を報告する。
 全議案について概要を全員で目を通し確認する。
 もう一度会派の勉強会を行うこととする。
by 2nezou | 2012-02-22 07:22 | 議員活動 | Comments(0)
<< 長島代議士南北連絡会議 大和・六日町地域水田農業推進協議会 >>