6月4日(月)13:30~15:00
午後より議会運営委員会が開催される。
6月の定例議会の会期は、12日から22日までの11日間。
6月議会で市長は、11月(11日告示、18日投票)に執行される市長選挙に、一般質問に答える形で正式に出馬表明をする。そういう意味では、3選出馬に対して活発な議論が展開されることは必至だ。
特に野球場建設に反対してきた議員は、建設の可否は秋の市長選挙後にと3月議会で言っておるし、初日の73号議案、74号議案は野球場建設に関する工事請負契約締結についての議案があり、ここでも問題提起をしてくると思う。野球場建設問題は、4年前の市長選挙で争点となり、建設を進めた現市長が大差で勝利したもので、また、市長選で争点にするとは思わないが・・・・・?
本議会に提出案件は26件で、追加議案が3件予定されている。他に陳情、請願が各1件ある。
本議会で、全国市議会議長会表彰伝達式が行われる。
被表彰者は、阿部俊夫議員(在職15年以上)、牛木芳雄議員・若井達男議員(在職10年以上)
<会派勉強会>16:00~17:30
総務部長を講師に、6月議会に提出される26の付議事件の概略説明を受ける。
一般質問の内容についても、先の政務調査案件を質問項目にとか、市長選挙出馬の件も協議。
議会運営委員会、会派勉強会が開催されると、一気に「議会モード」となる。