7月1日(日)
7時市内一斉に防災訓練のサイレンが鳴り渡る。
午前6時53分、市内一帯にマグニチュード7.2の直下型地震が発生し、震度6強を観測。午前8時30分に余震震度5強を観測。折からの梅雨時期で、24時間雨量200~250ミリに達する見込み。魚野川水位「はん濫注意水位」に達するとともに「土砂災害警戒情報」が出されたと想定する。
8時に議会全員協議会が開催され、副市長小原災害対策副本部長より、訓練の概要を聞き、訓練会場の五十沢小中学校に行く。
昨年の水害の後だけに参加の皆さん真剣そのものだ。
「災害は忘れないうちにやって来る」だ。備えを万全にすることが大切だ。
●7時のサイレント同時に町内全員が集会所に集まり点呼をとる。
その後消防団より消火栓の取り扱いを訓練する。

●県防災ヘリコプターが救援活動に


●深谷市赤十字奉仕団の応援を得て「炊き出し訓練」

●小学生による消火訓練

●放水訓練