人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 サル・熊被害対策研修会
         7月16日(月)13:00~16:00

 今、農林課にサルの出没と被害で、市民から連絡が無い日が無く、毎日のように現場に出ていると言う。
 参加予定者が多くなり、会場を体育館に移しての研修会となる。それほどに、サルの被害にはお手上げのようだ。
   
     ●産業振興部長の挨拶
 サル・熊被害対策研修会_f0019487_15193984.jpg

     ●県内で第一人者の山本先生(長岡技科大学)の講師紹介で研修会が始まる。
 サル・熊被害対策研修会_f0019487_15221273.jpg

  何故サルや熊が出没するようになったか。
    ・里山がサル、熊の生息できる環境に変化
        ~エネルギー原として常に山に人が入っていたが今は入らない。
    ・過疎化によって農地が山に戻りつつある
    ・山と畑が接続された。
  対策は集落ぐるみで対応しないと効果が上がらないし、継続しての活動が大切だから 
 
by 2nezou | 2012-07-16 15:06 | 地域情報 | Comments(0)
<<  両市議員勉強会  会派代表者会議 >>