人気ブログランキング | 話題のタグを見る
雪まつり安全祈願祭    六日町商工会賀詞交換会
             1月15日(水)

<雪まつり安全祈願祭>
 11時から雪まつり安全祈願祭が、雪まつり会場魚野川河川敷で行われる。
 今年は合併10年で、記念事業のトップとして開催される。
 スケールも一回り大きく開催される。開催日は2月8日、9日。
 8日の夜に「浦佐多聞青年団」が初参加する。
 食の祭典「B1グランプリ」傘下の団体が数店参加する。こうご期待だ。
 友好都市、さいたま市、深谷市、いすみ市、坂戸市、魚津市の市長および議長が来る。
 市長をはじめ関係団体の皆さんが準備の安全と雪まつりの盛会を祈願する。


<六日町商工会新春賀詞交換会> 
 ホテル坂戸城にて午後3時30分より開催される。
 一部の講演会は大変ためになった。
 講師は萩谷順先生で演題は「どうなる日本!これからの経済と地域経済」
 
 講演概要   
   ・2014年日本課題
    ①アベノミクス~日本経済は再生できるか。
    ②東アジアの安全保障環境をどう乗り切るか。
    ③孫子の代に豊かで安心して暮らせる日本を引き継ぐ事が出来るか。

   ●アメリカの傘下で70年間、
        今まではアメリカに巻き込まれた(ベトナム戦争、湾岸戦争)
    せんがく諸島をめぐっての武力衝突でアメリカが巻き込まれる。
   ●今、世界で一番戦争が起きる可能性が高いのが中国と日本。
    経済大国2位と3位の戦争は世界を大恐慌に陥れる。

   ・集団自衛権 ・日本版NSC ・武器輸出三原則 ・沖縄の米軍基地 
   ・オスプレイ
     ~中国に対して、戦争を抑止させる道具

   ●日本は押しも押されぬ「先進国」~社会福祉国家、一人一票の民主国家
   「先進国のワナ」
    ・所得の再配分~豊かな人(3割)が、そうでない人(7割)を助ける
                (負担する人)      (もらう人)
    ・多数の支配で政治家は、給付を削る政治家はいない。
    ・福祉国家+民主主義=破局への道・…

   ●その先進国のワナを抜け出すのが「アベノミクス」
    欧州等の経済学者はアベノミクスを評価している。

   消費税の値上げだけでは、社会保障費を賄えきれなく、景気を押し上げる
   戦略「アベノミクス」に世界は注目している。

   ●講師の萩原先生
雪まつり安全祈願祭    六日町商工会賀詞交換会_f0019487_150541.jpg

   ●六日町商工会職員のみなさん
雪まつり安全祈願祭    六日町商工会賀詞交換会_f0019487_1513531.jpg

       









 
by 2nezou | 2014-01-15 14:16 | 地域情報 | Comments(0)
<< 国への要望活動 湯沢町・南魚沼市議会評議員会 ... >>