5月13日(土)9:30~14:00
「朱鷺の会」とは、平成14年度に浦佐区の区長をした人たちの集まりです。何故朱鷺かというと、JRが新幹線開業20周年にあたり、JR浦佐駅20周年記念事業に多くの汗をかき成功させたと言うことから、15年の7月に駅長を来賓に発会式をする。
16年は2月、17年は3月と2回佐渡の朱鷺に会ってくる。初めての佐渡行きの時、今秋に誕生する市の市会議員に、関お前は適任だ!やれと、アルコールの勢いもあったと思うが、その時から初めて議員を意識するようになった。朱鷺の会がなければ市会議員の道は無かっ
たかも分らない。その後も陰に陽に支援してくれた。
今年度は新緑の石打の「ヤングパルナス」で開催する。行きのバスの中で、資料を配付し「市政報告」をする。特に・魚沼基幹病院・駅西活性化(裸押合い無形文化財)・2010年新幹
線問題等浦佐に関することを重点的に話す。途中でビールでカンパイし目的地に着く。温泉で体を癒し、正午から総会となる。
私は今晩、後援会の役員会があるため14時に先に帰る。後髪が引かれる思い……。