人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 自民党大和支部役員会
           6月2日(月)18:00~

 今日の役員会は、来年4月に執行される県議会選挙の自民党推薦に関する会議。

 4月23日に松原良道氏、5月8日に齋藤隆景氏より井口支部長宛に、県議会議員選挙の公認候補予定者として決定いただきたく公認申請が提出される。その写しを配布し、幹事長より説明があり、井口支部長の議長で審議に入る。
<述べ13名(実数9名)が意見を述べる~主な意見>
 ・2人とも経歴に欠格が無い以上公認申請すべし。
 ・過去に2回無投票で、今回も無投票は、地域の活力という事からも選挙すべし。
 ・党員の増大、確保は選挙を通じて図ることが大切なので2人推薦。
 ・1人区であれば、絞り込みも考えられるが、2人区なので2人推薦すべき。

○意見が出つくしたようなので、挙手により決定する旨議長が諮る。
 挙手の方法は①齋藤氏一人のみの推薦 ②2人推薦 ③保留という三つの挙手で行う旨諮る。
<採決の結果>
  ・齋藤氏一人のみの推薦4人。
  ・2人推薦15人。
  ・保留はゼロ。

●少数意見として①自民党の支持率が下がってきておるし、南魚沼郡を二つに分けることは得策でないので現職1人を推薦すべし。②1期生と5期生では、地域貢献が違うし、つなぎで出るという話なので、現職1人を推薦すべし。

 以上のことから、自民党大和支部としては、齋藤隆景、松原良道両氏を公認候補予定者として県連に公認申請をすることに決定する。湯沢支部、塩沢支部は二人公認申請したが、六日町支部は現職の斉藤氏1人を推薦する。現職の先生からは、2人区であるから、昔のように二人当選だと、太っ腹を見せてもらえたかった。

<講演会>14:00~15:30
 国際大学との連携による「ⅠCラブ」シリーズ(第5回)で、国際大学ICLOVE主催。会場は「さわらび」。
   演題「情熱のリーダーシップ」
       講師:J・フロントリテイリング(株)代表取締役社長 山本良一氏

   講師の先生は、1973年明治大学商学部卒業。在学時はバスケット部に所属し、全日本学生選手権・日本一の座を3度経験し、株式会社丸大に入社。2003年「13人に抜き」で同社代表取締役社長兼最高執行責任者に就任。2013年(株)大丸松坂屋百貨店の初代代表取締役に就任。2013年現在に至る。
 自民党大和支部役員会_f0019487_6204728.jpg

 誰にも負けない情熱と行動力で道は開けると思った。











 
by 2nezou | 2014-06-02 15:34 | 議員活動 | Comments(0)
<< 議会運営委員会 第65回全国植樹祭    南魚... >>