人気ブログランキング | 話題のタグを見る
産業建設委員会行政調査
            7月22日(火)~24日(木)

●7月22日(火)
<美唄市>14:45~16:30
 札幌市と旭川市の中間に位置し、人口は24,000人。高齢化率は36%。
 空知地域は国内最大の産炭地域として、日本の近代化を支えた。美唄では三井・三菱の2大財閥による炭鉱がしのぎを削り、昭和31年には、10を超える炭鉱が操業。人口も92、000人と全盛を迎える。しかし、昭和38年に三井、昭和47年に三菱炭鉱が閉山し、その翌年にはすべての山がその歴史を閉じた。現在も多くの炭鉱の記憶を今に伝えている。
 閉山が速かったので企業誘致ができたが、立地としては今一で人口減少に歯止めはかからない。
 農業が主で、米・小麦・大豆・玉ねぎ・アスパラ・ハスカップを生産。
 観光はラムサール登録湿地の宮島沼にマガン7~8万羽の朝の飛び立ちは必見。
 食は「美唄焼き鳥」と「袋入りやきそば」~はしを使わないで食べれる。

 
 美唄市ホワイトデーターセンター(WDC)計画
  平成9年にエネルギー研究室を立ち上げる。
  ・豪雪地にとって雪は厄介なもの
  ・その雪を保存することで夏の暑い時期に冷熱エネルギーとして 活用できる。
  ・WDCでは雪エネルギーでサーバー冷却費用を低減する。(東京の20分の1) 
  ・その廃熱を農業施設などに再利用する。
  ・そのWDC計画のために110ヘクタールを準備し分譲中。
  
産業建設委員会行政調査_f0019487_630961.jpg

産業建設委員会行政調査_f0019487_6304198.jpg

●7月23日(水)
<沼田町>9:00~11:00
 人口3,400人。昭和30年には人口2万人を有していたが、エネルギーが石炭から石油に移行し、昭和43年、44年に3つの炭鉱が閉山したが、平成に入り「雪と共生するまちづくり」を合言葉に、輝け雪のまち沼田町の取り組みが始まり、米を核とした農業の推進が図られる。
産業建設委員会行政調査_f0019487_6502777.jpg

       ●米貯蔵への雪冷房
産業建設委員会行政調査_f0019487_6533326.jpg
産業建設委員会行政調査_f0019487_6534796.jpg

       ●沼田式「雪山センター」
産業建設委員会行政調査_f0019487_6552943.jpg
産業建設委員会行政調査_f0019487_6554465.jpg

       ●椎茸への雪冷房
産業建設委員会行政調査_f0019487_6563786.jpg

産業建設委員会行政調査_f0019487_657289.jpg

<JA旭川>13:30~15:30
 「ゆめぴりか・米」の販売戦略について、ホクレン、JAよりはなしを伺う。
 ・2009年に「北海道米の新たなブランド形成協議会」を立ち上げる。
   ~種子更新100%、適地適産、タンパク含有率
 ・仕分集荷の取り組み
 ・品質へのこだわり
 ・プロモーション展開
   ~「粋」(①純粋②生粋③技術の粋・ゆめぴりかの物語を)
 ・おいしさの検証
 ・よりおいしく食べていただくために
産業建設委員会行政調査_f0019487_795623.jpg

●7月24日(木)
<富良野市>9:00~11:00
 「へそとスキーとワインのまち」として市民ぐるみのまちづくりに取り組んでいる。
 ・北海道中心に位置することから始まった市民手作りの「へそまつり」
 ・基幹産業の農業と観光を結び付け「ワインとチーズの製造」
 ・過去10回のワールドカップスキー大会の開催。
 外国人観光客誘致に向けた観光戦略について
    ~トップセールス、案内看板、パンフレット、看板、アクセス
    ~行政の役割はイベントやになってはダメ。
産業建設委員会行政調査_f0019487_7213521.jpg

産業建設委員会行政調査_f0019487_7214421.jpg
産業建設委員会行政調査_f0019487_7215433.jpg

by 2nezou | 2014-07-23 21:26 | 議員活動 | Comments(1)
Commented by きょうこ at 2014-07-31 21:03 x
初コメです。

実は家族のことで辛い思いをしてました。

こちらのブログに巡り合えて、共感する所もあったりして「救われた」気持ちになれました。こんなこと言われても困っちゃいますよね?ごめんなさい

この素敵なブログの管理人さんと仲良くしていただきたいなぁって…

これ私のです↓

xxvcocovxx@ezweb.ne.jp

熱い日が続いてます。お身体ご自愛ください。
<< 社会厚生委員会行政視察 茗荷沢老人クラブへ >>