人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第22回全国森林環境税創設促進議員連盟総会
              7月16日(木)

 森林のもつ地球温暖化の防止や国土の保全、水資源の涵養、土砂災害防止とう多様の役割を持っている森林ですが、木材価格の暴落・低迷や林業従事者の高齢化・後継者不足など林業を取り巻く環境は厳しい。まさに「山が荒れれば里もあれる」です。
 公的機能を持っている森林を守り発展させるためにも、二酸化炭素排出源を課税対象とする新たな税財源として「全国森林環境税」を創設し、国民的支援の仕組みづくりを目指している。
 総会は全国を回っているが、今年は村上市と言うこともあり参加する。本連盟の会長は村上市議会の板垣議長。村上市長選挙がこの6月に行われ議会事務局長であった高橋氏が市長になり、歓迎の挨拶でともに目的達成のため更なる運動をと呼びかける。
第22回全国森林環境税創設促進議員連盟総会_f0019487_9205162.jpg

       ●記念講演「森林の役割と地方創生について」
        講師は地方創生担当石破茂大臣であったが、安全保障関連法案の国会採決と言うことで出席が叶わなく、ビデオでの挨拶となる。
第22回全国森林環境税創設促進議員連盟総会_f0019487_9243374.jpg

       ●二部の交流会で、村上大祭しゃぎり屋台の「お囃子」が披露される
第22回全国森林環境税創設促進議員連盟総会_f0019487_9264460.jpg

       ●日本海の「夕焼け」が全国からの議会の代表を歓迎する
第22回全国森林環境税創設促進議員連盟総会_f0019487_9281926.jpg

by 2nezou | 2015-07-16 08:47 | 地域情報 | Comments(0)
<< 県消防大会出場激励会 松原よしみち県政報告会 >>