10月5日(月)15:00~17:00
魚沼市の三歳会館にて、国交省長岡国道事務所川岸所長様より「中越管内の主たる事業と課題」と題して講演いただく。
特に「道路行政を取り巻く最近の話題として」情報をいただく
・公共事業関係費、一般会計の主要経費別歳出の推移
・27年度道路関係予算総括
・社会資本整備の基本的な考え方
①4つの危機に直面(自然災害、老朽化、地方の疲弊、国際競争)
②防災減災、老朽化対策、メンテナンス、耐震化の推進
③中長期にわたり経済成長を支える効果を発揮~ストック効果
④安全と成長に重点を図りつつ、民間投資を喚起し成長戦略を支える
・28年度予算要求の基本方針
「ストック(整備)効果」~生産性の向上、生活の質の向上、要望活動の中にこの表現を使用することが不可欠。そして、平成26年4月14日に道路分科会からの提言「最後の警告ー今すぐ本格的なメンテナンスに舵を切れ」には、改めてその危機を知る・・・・・。
参加議長は、長岡市、小千谷市、十日町市、魚沼市、南魚沼市。