人気ブログランキング | 話題のタグを見る
自民党大和支部拡大役員会
                8月18日(木)18:00~

  お盆の余韻が残る今日「参議院選挙の総括」を行う。長島代議士も挨拶する。
  大和支部は、参議院選挙で、初めて衆議院選挙に準じた戦いを行った。今までは当選枠が2議席であったから事務所に詰めることも無くスケジュールをこなすと言う感じだった。ところが今回は、昨秋に「国政報告会」を開催し、激戦を皆んで確認し、公示前に全戸チラシ配布、公示後はさらにきめ細かな活動をした。
  誰もが勝利を確信していたが・・・・・・。2,279票で負ける。南魚沼市でも139票負ける。この139票は桜井新先生が初めて国政に出たときに負けた数字と同じで・・・・・何か因縁めいたものを感じさせる。
  南魚沼で負けるとは思っていなかったが、改めて選挙はこわいと思った。
 
  中原558,150、森560,429で2,279票負ける。長島代議士選挙区は、南魚沼市139票負け・湯沢町20票勝・魚沼市31票勝・小千谷市1,406票負け・長岡市3,696票負ける。この轍を踏まないようにしなくてはいけない。

  そして、県知事選挙対応は、今時点では大和支部としては白紙。今は県議団の意向も分かれておるし、敗戦を受け星野県連会長は辞任。長島代議士が30日の県連総務会で県連会長に就任する。県連は各支部の意向調査をするらしい。その指示が来たら会議をする。
  市長選挙については、自民党大和支部としては対応しない旨を支部長話す。

        ●拡大会議で挨拶と提案する「井口支部長」そして、長島代議士挨拶
自民党大和支部拡大役員会_f0019487_1031439.jpg





  

  
by 2nezou | 2016-08-18 10:05 | Comments(0)
<< 大和商工会行政懇談会 浦佐戦没者招魂慰霊祭 >>