10月16日(日)12:30~
絶好の秋晴れの中、消防演習が行われる。団員のみなさん県知事選挙に行ったよな思いながら演習を観る。
演習は12:45の集合ラッパで始まる。
出動人員報告、開始宣言後団長、団旗、消防長、市長が登壇入場し、国旗が掲揚される。
通常点検、女性部ポンプ操法、規律訓練、分列行進、放水演習。
16時より表彰式があり、消防長より講評、市長・団長より訓示。議長、警察署長、総文副委員長より祝辞。浦佐大区長万歳三唱。国旗降納、市長等退場し閉会宣言で終わる。
団員の皆さんは通常仕事を持ち、地域住民の生命と財産を守るために、日々訓練を重ねていることに改めて感謝です。皆様の雄姿を見るに、地域の皆さんは安心して生活させていただいています。表彰を受けました団員のみなさん本当におめでとうございます。これから、火を使用する季節になりました今まで以上に予防活動に精励ください。


<ピアノ発表会>さわらびにて
●家で練習する桜子

●孫「翔之介」の発表(桜子は見れなかった)