1月25日(水)
<自民党大和支部役員会>18:00~19:30
2月5日に開催される、第49回大和支部定期大会の打ち合わせ。今年の幹事分会は薮神。
今年は役員改選で、歴史ある大和支部の支部長に私が推挙される。幹事長に小澤実議員、事務局長に清塚議員。井口現支部長からは顧問に顧問は二人。4分会中3人が変わることが報告される。
支部としての課題は党員の確保だ。会議でも、高齢のため止めると言う声が多い。若い人から入ってもらうには、政治は生活だよと・・・・・。そして、まちづくりは30代、40代の皆さんの時代だと・・・・・。
<CCRC推進協議会>13:00~15:00
山下コンサルより再度、南魚沼市の他地域に対する優位性を話す。そして事業のコンセプトの考え方を話す。医療・教育・自然・食を強みとし、「健康ー予防医療の先進的なコミニュテー」が中心的コンセプト。
自然と食は他地域でも言うので、強みは、魚沼基幹病院と市民病院と国際大学、北里だと思う。そして、関東から一時間圏内だ。
・ここに来れば健康になる
・自然(雪)と食に望まれた豊かな暮らし
・スポーツのフィーイルドが暮らしと共に
・国際的な視点と国際文化を受け入れる土壌
例えば日本のスイス(スイスでなくダボス(地形が似ている)と言った方がの意見)
50戸の住宅の提案、共有施設の機能等いよいよ具体的になってきた。
スケジュールを1年遅らせる。12月発注。入居希望募集は5月中旬からだ。
●林市長あいさつで「このチャレンジ無くして人口減少対策は進まない」
「雪国で先頭を走り、どうしても成功させる」
●南魚沼市発「本気丼」(加盟店は52店)
日本一のコシヒカリで作る 日本一の本気丼
南魚沼市の食堂レストランに行ったら「本気丼」を注文!

浦佐「寿司 清鱗」の本気丼。超大盛りは女房と二人でちょうど良い。
10種類以上のネタは最高。佐渡からの直送と言う。2600円は惜しくない、満足。
2月5日のお客に予約する。一日10食のため。