<4月24日>12:00~
3月31日に逝去された享年74歳の斉藤隆景県議の病院葬(葬儀委員長・長島代議士)が湯沢ナスパにて開催される。昭和19年東京浅草に産れ、東京医科大学を卒業し、昭和52年に六日町に斉藤脳神経外科設立し、昭和55年に斉藤記念病院を設立する。平成11年に県議会議員に初当選し現在5期目で副議長を務めている。激動の人生であったと思う。斉藤先生の何事にも挑戦する姿勢は学ばなければばらない。安らかにお眠り下さい。 合掌
<4月25日> 9:30~読経 11:00~出棺 12:20~お斎(八百重)
4月19日午前6時30分電話で、長岡の病院で朝5時に亡くなるの一報が入る。昨日の商工会浦佐支部総会に、支部長である笠原さん欠席。東さん危ないんだなと思っていたが・・・・・・。享年80歳。
東さんは、私の後援会の顧問であり、前の大祭委員長です。私が議員になったきっかけの一つに、平成15年だったと思うが、東さんと一緒に浦佐区会の役員をする。浦佐区会として3町の合併問題は大きな話題であり、浦佐から市会議員は誰がでるのかな等々の話しで盛り上がること数回・・・・・・。東さんは町会議員もなされ、大和観光協会長を歴任し、一昨年の6月には「南魚沼市中国訪中団」で一緒に中国を訪れた。湖南省の張家界市と常徳市と友好を深めてきた。大変元気であったが、その年の秋に体調がすぐれなく長岡の病院に入る。今日の喪主の話しでは余命4カ月と宣告されたが、昨年、そして今年も何回か元気の姿を見かけたがついに病には勝てなかった。安らかにお眠りください。