人気ブログランキング | 話題のタグを見る
県知事選挙
●6月10日(日)
    
    新知事に花角氏~野党共闘に勝利する。3万7千票差。

      花角 英世 546,670
      池田千賀子 509,568
      安中  聡  45,628

   
   県知事選挙大和事務所で、19時から自民党大和支部の役員会を開催し、
   20時からは同事務所で、開票を見守る会を開催する。

   2日前に、県連会長・幹事長連名で厳しいので電話作戦をの指示が、そして
   昨日は、松原県議から大変厳しいもう一声をかけることと。追い打ちをかけたのが
   日報の藤井記者、どう見ても南魚沼は危ないとのささやきが……!

   そして、グルメマラソンの交差点役員から帰ってきたら、女房が候補の娘さんから
   電話があったと言われる。この時期に地方の南魚沼市にと思った……。
   大票田の新潟はリードしたので、弱いところに電話が来たのか……。
   県内の自民党各支部長に最後のお願いをしてきたのだ。
   それだけ接戦なのだ。

   ここで負けたら、後が無いと確認の意味で電話をしたり、連絡がつかなかった
   知人とつながり、今家内と二人(花角、池田)に入れようと相談していたとこだと、
   お母さんに代わってもらい、女性、男性でなく、誰が県知事にふさわしいかという
   視点でとお願いする。

   20時からの開票速報をスマホやテレビで見ては一喜一憂する。
   最初から、花角候補リードしていたので、このままいくのではないかと
   事務所は盛り上がるが……。勝負は新潟だと……。
   午後10時過ぎに当確が出る。当確は11時場合によれば深夜になると
   思っていたので、早い当確に目から涙があふれ万歳をする。
   六日町の松原事務所からもお祝いの電話が。

   本当に良かった。皆さんご苦労さまでした。
   

●6月9日(土)
   電話での活動が主流になる。
   

●6月7日(木)
   午前2時間、午後2時間~暑く汗が出る。
   役員宅の訪問、企業訪問する。

●6月6日(水)
  第3回大和支部選対会議開催を開催する。26人の役員が集まる。
 
 早朝6:30から、松原県議から情勢報告をいただく。
  自民党大和支部顧問 元県議会議長種村先生からも挨拶いただく。
  両氏とも横一線でこれからの4日間にかかっていると。
    
  
これからの4日間の行動を私から話す。
   ①新しいチラシ(違反ではない)各分会600部の配布。
      ~旧チラシと名刺は違反にならないように活用する。
   ②今日から電話1日10人(携帯に入っている方)のお願い。
   ③もう一度、親戚・友人・隣近所へ期日前投票のお願い確認。

  午後2時間担当町内訪問。五箇とえびしま、浦佐八色は役員に依頼。


●6月4日(月)
  6月定例議会初日。
    
選挙の情報交換する。やはり接戦のようだ。

●6月3日(日)
  
大和地区訪問活動日。それぞれ9時に集合し午前中各担当集落を回る。
  お昼をとりながら、大和地区内の状況を報告する。
  今日は日曜日と言う事で、多くの人に会えた。そこから支援が確実に広がる。

  池田陣営は中央の野党6代表が顔をそろえ、政権批判を前面にだし与野党対決を
  アピールしている。
  中央の選挙ではない。新潟県の知事選であり、新潟の発展のために仕事ができる
  知事と言う視点で選ぶべきと思うが、皆さんはどう思いますか……。
  はなずみ候補は国交省の出身で、二階幹事長が運輸大臣の時、大臣秘書をしていた。
  何よりも25年26年と新潟県の副知事をしていた。
  そして、佐渡の出身で、新潟で育ち新潟高校卒業。
  会った第一印象は、誠実で政治家らしくない。故長島代議士に似ている。

  
終盤に向けて、厳しい選挙を勝ち抜くために、急きょ、3回目の選対会議を開く
  ことにする。6月6日(水)午前6時半よりの開催通知を役員40名に午後より
  配布する。
  
●6月2日(土)
  
大和事務所で、街頭演説と街宣車の手振りについてや個人演説会の様子をうかがう。

●6月1日(金)
  
市民会館多目的ホールにて、個人演説会が開催される。
  250人くらい集まる。

  三か月前から計画していた同級生の旅行(30日~1日)はキャンセルできず、後ろ髪
  ひかれる思いで浦佐駅から新幹線に乗る。
  新幹線や宿等で、3日間、知事選と県議補選の話しで盛り上がる。原発は、はなずみ、
  池田候補とも、脱原発、3つの検証(福島事故の原因、健康生活への影響、避難計画)
  をし、県民に問うと言っており差はないので、誰が新潟県のトップにふさわしいかと
  冷静に考えれば、はなずみ候補だろうと……。

  県議補選は、石坂氏(自民党)知らないしどうすればいいとの話になる……。
  来年の4月には県議選挙があるので……。
  
●5月31日(木)
   
街頭演説(浦佐毘沙門堂駐車場)9:30~45
    予定より15分遅れて支援者に迷惑かけてしまたっが大勢の人から来ていただいた
   
●5月30日(水)
  
明日の街頭演説と6月1日の個人演説の周知のために担当町内2時間回る。(早朝)
  友人や隣近所に声かける。

●5月29日(火)
  
私の担当町内3時間回る。
  五箇の境川、町屋集落を関さんに依頼する。 
午前に企業回りをする。

      17時より「クラブ会開催」
        ・県議補選に対する対応を協議する。
        ・来年を見据え、会派として一致団結することで確認する。

  
●5月28日(月)
  
私の担当町内2時間回る。
    鰕島、浦佐八色山田さんにお願いする。(チラシ、街頭演説)
  午前に小澤議員と企業を回る。

     県議「推薦」の取り扱いについて協議
      ~従来から大和支部は、国政選挙と県知事選挙のみ対応


●5月27日(日)第2回大和選対会議7時より
  
今日の19時からの案内であったが、急きょ変更し朝の時間帯にする。
  31日9時15分からの街頭演説と手振りを願う。
  6月1日の個人演説会は各分会30名を目標に願う。

     私・支部長宛に「県議補選推薦のお願い」文書届く。
      ~5月25日に石坂浩氏が県議補選に立候補の情報に耳を疑う!!!


●5月24日(木)

  県知事選挙がスタートする。
  8時に大和事務所に集合し、各分会からポスター張りに集まる。
  9時、本部より連絡が入り、事務所を飛び出していく。
  六日町駅前で南魚沼市第一声
県知事選挙_f0019487_06244992.jpg
県知事選挙_f0019487_06200685.jpg
●5月22日(火)松原事務所にて8時より
  南魚沼市選挙対策会議

   ・昨日の県下支部長・幹事長会議を受けて市内の取組について協議する。
   ・24日の告示日から6月10日の投票まで、5月26日、5月31日、6月1日で
    計5時間くらいしか入ってこない。
   ・街頭演説は5か所。大和は31日の9時から10時までの1時間で、
    浦佐毘沙門堂駐車場で9時15分から街頭演説を行う。
   ・6月1日(金)午後7時半から市民会館で個人演説会を行う。
 

by 2nezou | 2018-06-10 14:09 | Comments(0)
<< 一般質問 社会厚生委員会 >>