●8月24日(金)萌気園あやめ診療所開院式9:00~ 「生活サポート外来」と言う聞きなれない診療科目が浦佐に開院する。柿原先生の専門は産業医学と小児科。乳幼児から成人まで医学的に明確な診断はつかないものの、様々の心身の不調で悩んでいる方々の日常生活をペアレントトレーニング、リハビリ、投薬等を組み合わせて援助します。
先生は長らくインドの難民部落の医療支援しており、その経験から、日本と海外の若者の交流が日本の将来に大切と考えています。
開院式には、南雲教育長、基幹病院内山院長先生、市の関係者等大勢の皆さんがお祝いに来る。
<クラブ会>15:30~17:00 午後から9月3日から21日まで開催の9月議会の運営について委員会が開かれ、その9月議会対応についてクラブ会が開催される。
付議事件の概略、一般質問の取り扱い、請願陳情の取り扱い等について報告を受け勉強する。9月は決算議会とも言われ会期は19日間と長い。
●8月25日(土)長島代議士を偲ぶ会 早いもので代議士が亡くなり1年が過ぎた。代議士の仏前をお参りし長島代議士を偲んだ。