人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ディスポーザー勉強会    新ごみ処理施設集落説明会
●11月26日(月)ディスポーザー勉強会 16:00~
 ディスポーザーは県内でも取り組みが早く、上出浦集落で平成18年に実証実験をしており、その効果は実証されている。平成25年より大和地区から設置を可としたが、市内で47台しか普及されておらず、現状と今後の取組について勉強する。
ディスポーザー勉強会    新ごみ処理施設集落説明会_f0019487_14531210.jpg
●11月28日、29日 新ごみ処理施設集落説明会 19:00より
 2巡目の集落説明会が、新ごみ処理施設建設場所に反対している4集落から始まる。
 反対している穴地新田、海士ヶ島新田の2集落に傍聴に行く。
 穴地新田では、市の案で協議した方が良いのではというニュアンスの話をした方がおりました。   海士ヶ島新田では説明会が終わり、会場を出た知人にあなたはどう思っていますかの問いに、私は反対ではないですが、農業している若手が建設反対でしたので反対署名しました。今日の市の説明で理解しましたと……
 
 ごみ施設無くして生活できません。どこかに作らなくては行けません。二市一町の施設として、いろいろの面から考えても、私は国際大学内用地が最適の場所と考えています。
 反対している4集落が、賛成が過半数になるまで数年かかろうと、粘り強く誠意をもって話し合いを続けることが大切です。市長の誠意はきっと通じるはずです。

 

 


by 2nezou | 2018-11-26 14:03 | Comments(0)
<< ゆきぐに大和病院構想検討委員会 松原県議の会   クラブ会    >>