人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第1回臨時議会
●5月15日(月)14:30~

 3年間猛威をふるった新型コロナウイルスが今日から、通常のインフルエンザとなる。やっと「コロナ」という呪縛から解放される。
 提出案件は、報告が4年度補正予算1件、条例改正の専決処分3件の5件。一般議案が、5年度補正予算1件、財産の取得4件、工事契約2件で7件。合計12件。

 臨時議会の主たるは、物価高騰により国から全自治体に臨時交付金が拠出される。南魚沼市には3億3千万円がくる。市(財政調整基金)から82百万円持ち出し、合計4億1千万の予算で、「電気・ガス・食料品等」の高騰に影響を受けている市民、事業者に市独自支援策が提案(補正予算)される。そして、契約案件6件(消防、除雪、学校)
 主たる内容
  ・住民税非課税世帯に3万円を支給(2億円)
  ・高校、大学等に在学している子供の保護者に子供1人3万円支給(8千万円)
  ・福祉施設、保育園に補助金支給(1億円)
  ・園芸、畜産、水産水産事業者に補助金支給(3千万円)

  ・小型動力ポンプ7台、資機材搬送車(65百万円)
  ・ロータリ除雪車2台(1億円)
  ・旧五日町小学校解体工事(1億8千万円)
  ・北辰小学校長寿命化建築工事(3億1千万円)

 12案件のうち4件に反対討論があり、20対1の賛成多数で可決する。

<クラブ会>
 午前11時より、臨時議会対応で昼食をはさみ協議する。
 反対討論が必ずあるのできちんと対処しようと確認する。
 今後の会議日程等について


 
 

by 2nezou | 2023-05-15 07:14 | Comments(0)
<< NPO湯沢砂防役員会 市町村議会特別セミナー   高... >>