●9月22日(金)
議会最終日、委員会に付託された案件(陳情、4年度特別会計決算4件、企業会計決算3件)について委員長より報告があり、一議案ずつ採択する。全員賛成は2件、他の6件は賛成多数で可決する。発議3件は全員賛成。
4年度市民病院事業会計決算認定の中で、議員必携に記されている「注意したい発言」①に該当するのではないかと、休憩動議を・・・。議会運営委員会が開催され、該当発言は議会運営委員長の報告で「厳重注意」という事になる。
注意したい発言(禁止されている発言)「議員必携」第5章発言より
①無礼な発言の使用 ②他人の私生活にわたる発言
無礼な言葉とは、自己の意見や批判の発表に必要な限度を超えて、議員その他の関係者の正常な感情を反発する言葉をいうものとされている。
議会での多様な意見や少数意見は大切であるが、特に「無礼な発言」については厳に慎まなくてはならない。例えば壇上から議員又は関係者に煽り立てるような(喧嘩をしかけているように感じる)発言等々。