1
1月30日(月)
<議会全員協議会>13:30~16:30 ●協議事項は①大原運動公園整備事業②南魚沼市図書館建設の2件。 大原運動公園は野球場に134千万円、多目的グランドに52千万円、 テニスに28百万円、公園整備に49千万円、屋根付きグランドに42千万円 その他で14千万円、合計で27億59百万円の事業費の説明がある。 野球場の建設について慎重反対者の質問・意見の内容が、今回はは水害の復旧復興 が最優先であるから見合わせるべきでないかに変わってきた……。 水害の復旧復興は言われるまででもなく最優先で進めており、野球場を建設する ことにより、水害の復旧復興が遅れることはないし、財政も悪くなることはない と市長は言明する。 図書館建設事業は、六日町街づくり会社やテナント、中小企業整備機構とクリア しなければならない課題が多くある。南魚沼市の中心市街地である六日町駅前が さびれないようにするためにもララ内への図書館建設は大切だ。 もう少し、駅前活性化に地元の顔が見えてくるといいのだが……。 全員協議会終了後、市政クラブ、あゆむ会、南魚みらいクラブの三会派で新年会を行う。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-30 10:54
| 議員活動
|
Comments(0)
1月29日(日)17:00~19:30
昨年もそうであったが、今年も大雪の中での新年会となった。今年は衆議院の解散は早ければ3月、そうでなければ予算を通して6月解散と言われている。 長島代議士の総決起大会のような熱い新年会であった。 ●塚田・佐藤・中原代議士が登壇する。 ![]() ●長島代議士挨拶 ![]() ![]() 計画を上回る会場に入りきれないほど多くの皆さんが集まってくれた。田中まき子代議士と真正面から戦うわけだから、本当に大変な選挙になる。相手候補は知名度も看板もあり……。 何といっても、私どもが長島代議士を集落ごとに案内しなくては、田中と言う「大きな山」は崩せない。もう戦いは終盤に入っている。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-29 06:43
| 議員活動
|
Comments(0)
1月26日(木)
<大和支部役員会> 協議事項は・2/5の定期大会の打ち合わせ ・1/29開催の長島代議士の参加状況 監査を行ってもらい、収支決算・予算、活動方針等について協議する。 今回の会場は浦佐で、議長等総会の運営は浦佐分会が当番。国旗・党旗等をあずかる。 <議会運営委員会>15:00~17:00 協議事項は、・3月定例議会の会期日程(案) ・次回議運の開催日 ・その他 ①議場への国旗、市旗の掲揚について ②一般質問FM放送のホームページ掲載について ③「議場に国旗・市旗を掲揚することを求める」陳情について 3月1日議会初日で19日が最終日という案で、正式決定は2月22日開催の議運で。 その他の①は共産党の反対で議論白熱。本会議で掲揚については決議されておりそれに沿って、掲 揚時期や形状についての協議だが、共産党はそうではない意見を話す。 次回の議運で掲揚時期について決定することにする。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-26 06:40
| 議員活動
|
Comments(0)
1月22日(日)16:00~19:00
![]() <一部>16:00~17:00 ●一部進行、関賢三さん ![]() ●公私ともにお忙しい中おいでいただきありがとうございます。 ![]() ●北村後援会長の挨拶~関議員公約であるミニ集会があまり開催されていないと 辛口の言葉がある。 ![]() ●井口市長挨拶と市政報告~豪雨水害、基幹病院、大原運動公園、図書館と… ![]() ●長島代議士挨拶と国政報告~東日本大震災、年金・医療・福祉、TPPと ![]() ●市長、代議士の話に聴き入るみなさんです。 ![]() ![]() ![]() ●市の健全な発展と地域の活力について話す ![]() ![]() <第二部>17:00~19:00 ●第二部進行、石田正幸さん ![]() ●二部開会あいさつ北村後援会長 ![]() ●阿部議長乾杯のあいさつ~議長誕生の秘話を披露! ![]() ![]() ●和やかに懇談会 ![]() ![]() ●マジックショー(魚沼マジック・ラブ) ラッピー・ネネさんとスカーレット・エミさんの熱演 ![]() ![]() ![]() ●お楽しみ抽選会 ![]() ![]() ●黒井安雄氏締めの挨拶~衆議院選挙で必勝を。 ![]() ●湯本美明閉会の挨拶 ![]() ![]() お忙しい中大勢の皆様から参加いただき、感謝すると同時にその責務に身が引き締まる。そして、公務お忙しい中おいでいただいた、長島先生、井口市長、阿部議長ありがとうございました。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-22 07:18
| 議員活動
|
Comments(0)
1月17日(火)9:30~12:00
<協議事項> (1)市旗および国旗の議場掲揚について (2)暴力団排除条例について (3)議員定数見直しについて (4)議運の開催時期について (5)魚沼市との連携について (6)常任委員会所管の見直しについて (7)その他 それぞれ会派で検討し再度協議することになるが、国旗の掲揚は本議会で掲揚すると決議されて いるので、粛々と掲揚する時期や大きさを検討すればいい。共産党は全会一致を言っているがそれ は難しい。議員定数の件は現状維持、削減とあり、意見が統一されている会派はない。 議会がより活性化される方向で協議する。 当然のことだが、最大会派である我が会派の意見は会議の大勢を決定するので、状況判断しなが ら意見を述べる。少数会派の意見を尊重し時には調整が、時には数の論理で仕切ることも必要だ。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-17 06:23
| 地域情報
|
Comments(0)
1月13日(金)15:00~16:00
浦佐ホテルオカベにおいて、大和商工会主催による「新春賀詞交換会」が開催される。 会場は140名からの参加者でいっぱいになる <第一部は山田さなえふるさとライブ> 中学、高校と陸上部で活躍し、体育大学に進学するが、歌が好きで「歌」に挑戦し、あるオーデションに合格し音楽への道に進む。大学の傍ら専門学校に通い音楽の基礎を学び独学でピアノをはじめ、2008年に初ライブ。2010年に都内ライブハウスで、ピアノ弾き語りアーテストとして始動する。新潟は初めてでそれも地元でのお披露目となる。 穴地新田の出身で両親も参加しており、感動のライブであった。 ●熱唱する山田さなえ ![]() ![]() ![]() ●第二部の幕開け~新春の響き「八海太鼓」 ![]() ●閉会の挨拶 ![]() ●ライブ出演者と記念写真です。 ![]() ▲
by 2nezou
| 2012-01-13 13:09
| 地域情報
|
Comments(0)
1月11日(水)
<自民党大和支部役員会>13:30~15:00 会場は東開発センター。種村県議が大和の支部長をされていたので、自民党の会議が種村事務所から他で開催されるのは、何十年ぶりのことではないだろうかと思いながら会場の準備をする。 会議には、種村顧問もおいでいただき挨拶いただく。 <協議事項> 1.第44回大和支部定期大会の件 2月5日に開催、当番分会は浦佐。 2.長島忠美「新春の集い」開催の件 1月29日開催で大和からは100人が目標。 3.その他 <自民党大和支部浦佐分会総会>18:00~20:30 23年度の会計報告を行い、午後から行われた役員会の案件について協議いただく。 総会は20分くらいで終わり新年会に移る。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-11 13:54
| 議員活動
|
Comments(0)
1月10日(火)14:00~15:30
昨年の1月に、暴力団による殺人事件が当市の石打で発生したことは記憶に新しく、市民を震撼させた。 「最近の暴力団情勢と新潟県暴力団排除条例について」と題して、新潟県警察本部 組織犯罪対策2課の暴力団対策官 新潟県警視の方よりの講演を聴く。 <講演の概要> ・現在暴力団は組織実態を隠している。 ・22組織が指定暴力団に、主な組織は山口組、稲川会、住吉会。 ・組員数は78,600人、(構成員は36,000人、準構成員42,600人) ・山口組34,900人、稲川会12,600人、住吉会9,100人。 ・本県には1,180人の暴力団が ・県条例の主な内容(23年8月1日施工) ①県の事務・事業から排除 ②事業者による利益供与の禁止 ③事務所の規制 ④不動産取引に関する措置等々 講演会後に井口市長が南魚沼市を「暴力追放都市」とすることをを力強く宣言して閉会となる。 ![]() ▲
by 2nezou
| 2012-01-10 12:27
| 地域情報
|
Comments(0)
1月3日(火)
会派で年始に行くのは、斉藤県会議員宅と井口市長宅。 10:30に県議宅に行くが大勢の年始客が来ていた。あゆむ会、市政クラブのみなさんと一緒になる。市政クラブの皆さんは、議長のところに行き、井口市長を回ってきたところだと、年始酒が入り雄弁になっていた。 11:30に市長宅におじゃまする。二つの座敷は年始客であふれていた。あゆむ会の皆さん5人と、私ども8人がそろったので改めて挨拶をする。今年は市長選挙があるので挨拶も力が入ったようだ。年始客もそれを意識しているので、なぜか意気投合し盃のピッチが速く、まわりりも早い。 13:00種村前県議宅にはあゆむ会のみなさんと一緒に行く。種村さんは、長島忠美南魚沼郡後援会長で今年は必ず衆議院の選挙があるのでと、みんなで必勝を誓う。 15:00に阿部議長宅、17:00に小原副市長宅に行く。 今年の年始会は、選挙の年でもあるので選挙の話題が多かったように思えた。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-03 07:04
| 地域情報
|
Comments(3)
1月1日
![]() 今年の新年、毘沙門堂で迎えた、ここ毘沙門天が安置されている内陣は樺沢和尚のお護摩と太鼓で凛とした空間を作り出している。多くの二年参りで外は賑やかだ。除夜の梵鐘も聞こえてくる。 毘沙門天を前に今年の目標をお願いする。 ①東日本大震災の復興と福島原発の終息を。 ②丸裸になるTPPでなく、相手国の事情や文化等を理解しての自由貿易の推進。 ③今年は選挙の年 ・市長選挙(11月) ・県知事選挙(10月) ・衆議院選挙(解散あり) 市長選挙、衆議院選挙とも僅差での戦いになる。市長選挙、衆議院選挙は身近な 選挙であり必勝を期して戦わなくてはならない。国政は政権奪回を。 ④3月3日大祭の無事故と毘沙門通りの活性化を。 ⑤メデカルタウン構想の具現化と大和・六日町病院の姿を。 ⑥町内トークの開催 市議会議員として6年目。2期の前半が終わりました。前期2年間は総務文教委員会 委員長として務めさせていただきました。 2期目の後半今年は、南魚みらいクラブ・会派の代表として議員活動を行います。8人の最大会派として議会運営・改革や市政の課題についいて、他会派との情報交換や調整連携等、常任委員長とは違った意味でのポストに身が引き締まる思いです。 今年が皆様にとって良いとなるように念じております。 今年もご指導のほどよろしくお願いいたします。 ▲
by 2nezou
| 2012-01-01 16:48
| 地域情報
|
Comments(0)
1 |
こちらもどうぞ
検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||