1月29日(水)
<会派代表者会議>13:30~ 協議事項 ①視察旅費 ②農業委員会の議事堂使用 ③議会の活性化 ④その他 ・農委からの申し入れ(議会推薦を3名から4名に) ・一般質問の日程割 ・議員倫理 ①については、要望通りに県内の他市の市議会の水準の内示が示される。 ②は、県内の市議会では議事堂を他目的で使用しているところは無く不承認とした。 ③は 当面は本代表者会議で検討するが、検討項目については議長、副議長、議運委員長に一任されたので、インターネット中継とパソコンやタブレット機器の議場内への持ち込みの可否。議会モニター制の設置を各会派で検討して来てもらいたい旨提案する。 またまた、議会活性化とは何ぞやから、議会基本条例の話が出たり、いろいろの視点からの議論となる。 その他で ・議会会期中(休会中)に政務活動で市内を離れることについて。 ・本会議中に席を離れるのが多すぎないか。 ・広報委員会とはいえ、携帯電話に対応しすぎる。 ・本議場にスリッパをはいていること。 ・1年一回健康診断にかかっているか <魚沼市・南魚沼市議会議員意見交換会>18:00~ 昨年、南魚沼市が幹事で開催し、今回は魚沼市が幹事で開催する。 出席者は、議長、副議長、議運の委員長、各常任委員長と事務局長が出席。 それぞれ、自己紹介を兼ねて、担当委員会の課題等を話してもらう。 終盤に魚沼市の浅井議長から、湯沢町と南魚沼市の議会協議会に加入したい旨の発言がある。当初は三議会で発足させようと言うことであったが、魚沼市議会は時期尚早と言うことで加入されなかった。今後は加入の方向で湯沢町と協議をする。 ▲
by 2nezou
| 2014-01-29 16:05
| 議員活動
|
Comments(0)
1月28日(火)
ソチ冬季オリンピック出場が決まった「小野塚彩那選手」が、午前9時に市長表敬訪問に来ると言うので、大勢の職員が迎えた。メダルが期待され、市民上げての応援となる。 市も、「市民スポーツ栄誉賞」を2月1日付けで施行し励みとなるようにする。報奨金も100万円用意する。 ![]() ![]() <総務文教委員会>9:30~ 調査事件 ①消防行政および消防団再編 ②職員の安全対策 ③教育行政 ・図書館の進捗状況 ・子ども・若もの育成支援センターの運営状況 ④税収の状況 図書館の名称が「えきまえ図書館本の杜」に決まったと報告ある。本棚が目線になく一番下は格納庫等にするべきでないかとの意見あり、私も賛同する。執行部の主張だけでなく一部導入してみたらどうだろうか。 ●午前中現地調査写真、上から総合支援学校、図書館 ![]() ![]() ▲
by 2nezou
| 2014-01-28 15:30
|
Comments(0)
1月27日(月)10:30~
調査事件 ①保育計画について ②学童保育について ③その他 ・魚沼荘改築 ・国保と後期高齢者医療 ・し尿処理業務委託料の定額制 ・インフルエンザ等対策行動計画 ・鳥獣被害対策実施隊の設置 3歳未満児の保育園入所が増加し、特に0歳児と1歳児の入所率が増加している。 学童保育の利用も年々増加し、どこも手狭になってきている。 3歳未満児で入居者の待機者もみられるようで、学童保育と合わせて喫緊の課題である。 少子化が言われている中で早急に対応しなければならない。 ●午前中は現地調査で浦佐認定こども園に行く ![]() ▲
by 2nezou
| 2014-01-27 15:11
| 議員活動
|
Comments(0)
1月26日(日)正午~
市長、建設課長そして施工業者の方が招待され、大崎の「藤屋」で祝賀会が開催される。金井区長さん、佐藤工事委員長さんからの挨拶で、悲願の消雪パイプの竣工であったんだと改めて思った。21年に話があり、22年の佐藤さん、23年の武藤さんで1本、24年の宮内さんで1本、25年の金井さんで1本と3本の井戸を掘る。足かけ5年にわたる工事だが、集落の皆さんがお金の工面も含めて良くまとまっていなければ、これだけの工事がスムーズに行かなかった。特に佐藤さん宮内さんのリーダーシップによると思った。本当によかったです。 ![]() ▲
by 2nezou
| 2014-01-26 14:44
| 地域情報
|
Comments(0)
1月25日(土)
< 長島代議士南魚沼後援会役員会>11:00~ 国会が始まり野党との論戦が始まる。まさか解散は無いと思うが、靖国参拝、特定秘密保護法、集団的自衛権、消費税と野党の追及の材料には事欠かない。 政治は一寸先が闇であるから、過去にも総理大臣の一言で解散ということだってあった。 種村さん(元県議会議長)は前々から、会長は今回限りだと言っており、今回の役員会はそのことが主議題だ。86歳だが、本当に元気なのでまだやれると思うのだが・・・・・。 正直、前回はダブルスコアに近い圧勝だったが、次の選挙が本当の勝負になる。噂では、田中まきこさん本人ではなく、娘婿さんがという話もあり、田中陣営は背水の陣で来るので、種村会長がヨシもう一回と言ってくれれば問題ないのだが・・・・・交代をと言ってきたので、満場の拍手で了承をする。後任に幹事長であった松原良道前議員を推薦し満場で決まる。この人事は、3月30日に越路荘で行われる長島代議士新春の集いで提案されることになる。 種村会長には、長い間本当にご苦労さまでした。 <池田記念美術館賀詞交換会&ミニコンサート>13:30~ 開宴は横笛の演奏からはじまる。敷居の高かった美術館を佐藤館長はいろいろなイベントを仕掛け(結婚式も行う)市民が誰でも気軽に入れるよう工夫する。企画展も地元の作者が多い。今回も本当に手作りの賀詞交歓会だ。会費は1000円で、料理は手作り、アルコールもちょうど良くあった。 私は挨拶で、「大原運動公園がベースボールマガジン社が運営することとなりました。それもこれもこの美術館があったればこそです・・・・・・・」と話す。 ▲
by 2nezou
| 2014-01-25 13:42
| 議員活動
|
Comments(0)
1月24日(金)
<産業建設委員会> 改選後初の委員会であり、開会に挨拶をする。 「アベノミクスによる景気が地方まで実感として来ないが、景気が回復するように調査をしてもらいたい旨を話す。 所用があり午前の現地調査には行かれなく、午後は3時から出席する。 <南魚沼市建設業安全協議会新年会>18:00~ 会場は大崎の「八百真」。市内49社の業者の方が勢ぞろいすると圧巻だ。大和地区はほぼわかるが、六日町塩沢となると半数以上わからない。次から次へとの名刺交換はアルコールも一緒に入り大変だ。 23年7月の新潟福島豪雨災害に対して、本当にみなさん復旧復興に取り組んでくださいました。感謝申し上げます。 ▲
by 2nezou
| 2014-01-24 06:33
| 議員活動
|
Comments(0)
1月21日(火)16:00~
会場は大崎の「八百真」。 2月2日の定期大会の段取り役員会。 幹事当番分会は大崎。進行、議長、会場づくり等は大崎分会が一切行う。 大会資料の決算、予算について協議する。 終了後新年会を行う。 ▲
by 2nezou
| 2014-01-21 20:16
| 議員活動
|
Comments(0)
1月20日(月)
9:00に大和郷土地改良区理事長に小澤議員と・・・・・・。 11:00に牧野副議長と市長と面談・・・・・・・。 <会派クラブ会>15:00~ 議会の活性化について 政務活動について 常任委員会の旅費について ▲
by 2nezou
| 2014-01-20 20:07
| 議員活動
|
Comments(0)
1月19日(日)9:00~
大和、六日町、塩沢の各方面隊で出初式が行われる。私は六日町方面隊の出初式に参加する。 出初式の起源は、今から約350年前、1657年に江戸の町は大火災に遭う。町民は復興も出来なく絶望的な状態であり、江戸の町の治安は乱れに乱れた。 このとき、1月4日、時の老中、稲葉伊代守正則が、火消し隊4隊を率いて、上野東照宮前で「出初」を行い、気勢をあげたことが、江戸町民に大きな希望と信頼を与た。これが契機となり、正月の恒例行事として現在まで受け継がれている。 ●六日町小学校で行われる。 ![]() ![]() 消防団は私たち市民に安心と安全を与えてくれている。 そして、春と秋の消防演習があるが、その演習のために団員の皆さんが消防小屋に集まります。その集まりが、姿が、町内に活力を与え、安心を与えてくれている。本当にありがとうございます。 「災害は忘れた頃にやって来る」ではなく、昨今は「災害は忘れない頃にやってくる」であります。これからも6万市民が安心して暮らせるよう、日々の訓練をお願いする。 ▲
by 2nezou
| 2014-01-19 19:56
| 地域情報
|
Comments(0)
1月18日(土)18:00~
浦佐「清燐」にて総会を開催する。浦佐分会の党員は31名で出席者は16名。25年度の決算報告と活動報告をし、2月2日に行われる支部の定期大会への参加をお願いする。 25年度は参議院選挙があり、塚田一郎が再選を果たし、国会もねじれ現象が解消し「強い日本」に向けて自民党政権がスタートした。 今年度浦佐分会で、国会訪問をしたいと話がある。 ●元大和町長関新一氏の乾杯 ![]() ▲
by 2nezou
| 2014-01-18 19:44
| 地域情報
|
Comments(0)
|
こちらもどうぞ
検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||