●12月23日(金)
お国じまん会館にて19時より、林市長との懇談会、まさに「ざっくばらん」の話し合いが行われる。 参加者は。コロナ禍でもあり、各行政区長さんと地域づくり協議会役員等20人くらい。 最初に市長が市政全般にわたり話し、その後ざっくばらん、多くの意見があり終わりは21時を過ぎる。 ・街路樹の草刈 ・外国人へのお祝い金等 ・都市計画の廃止 ・水道料金 ・高齢者が期待 ・市道の消雪パイプ ・消防団 ・コロナ接種 ・駅東ロータリー ・基幹病院へのバス
#
by 2nezou
| 2022-12-23 06:57
|
Comments(0)
●12月19日(月)
大雪で長岡市、新潟市交通大混乱。 高速道で行く予定を新幹線(16時)にする。一時間前の新幹線で向かった副市長、新潟駅から会場のトキメッセまで1時間50分。我々が新潟駅について電話したら、バスの中という。 バスには長蛇の列、タクシーも長蛇の列50人は並んでいる。30分の間にタクシー3台来る。 塩谷議長知り合いに電話し迎えに来ていただき18時開会も相当遅れての開会で間に合う。参加者の四分の一は空席。 前中国新潟総領事 何平さんの時、私が団長で、何平さんの出身地を訪問する。平成27年6・27~7・1。張家界、常徳市、上海を訪問。平成30年6月24日~28日に孫大剛さんの出身地を訪問。丹東、大連、北京市と議会は民間外交を続けている。国同士は厳しい緊張関係にあるが、民間レベルでの交流は大切だ。 6年間の在任中、わが市・議会にも数回訪れ、多くの足跡を残し12月30日に退任する。
#
by 2nezou
| 2022-12-19 06:14
|
Comments(0)
●12月16日(金)
「介護保険制度の改善を求める」と「物価上昇に見合う老齢基礎年金の改善を求める」両請願は、担当社会厚生委員会では不採択。 4年度の国の予算は107兆円、社会保障費は36兆円で一般歳出の約54%。平成12年度は16兆7千億円で約35%。平成12年度100とすると社会保障費の伸びは216%、防衛費は109%、文教、科学費は83%、公共事業は64%。社会保障給付費は131兆円(保険料から6割、国等の公費が4割)で、年金が59兆円、医療が41兆円、介護が13兆円、他福祉が18兆円。 介護保険は22年が経過し、3年に1度政府は見直しをし福祉の充実に努力し今日まできておる。年金は1950年(昭和25年)12.1人、1990年(平成2年)5.8人、2000年(平成12年)4人、今は2人(15歳~64歳の現役年齢層)で、高齢者一人を支える。この公的年金制度を続けるために国は改善を図りながら今日まで来ている。本当に暮らしが大変な人はほかの政策で対応している。 ・激しい賛成討論、反対討論があり、介護保険は賛成6人反対多数で不採択。年金は賛成8人反対多数で不採択となる。 ・人事案件(5件)も含め18議案中、4議案に反対(城内診療所廃止、トレーニングセンター指定管理、斎場指定管理、教育長任命)があるが全議案可決する。議員17年の在任で人事案件に質問をし反対は初めてだ・・・・。一回、教育委員の任命で担当の委員長が議場を退出する。その後担当委員長はi委員会が開催されず辞職する。 #
by 2nezou
| 2022-12-16 11:38
|
Comments(0)
●12月12日~14日
<12日> ①吉田議員~子育て環境充実支援、国葬での半旗掲揚、雪恋事業 ②清塚議員~空き家を増やさない施策を、学力向上に地域家庭学校の連携 ③牧野議員~ふるさと納税、下水道汚泥ともみ殻の友好活用 ④中沢道議員~原発依存脱却し・・・、補聴器購入補助創設 ⑤川辺議員~物価高騰から暮らしと地域経済を立て直す 市民の移動を守る、豪雪でも安心して暮らせる ⑥梅沢議員~市斎場でコロナ感染者の葬儀、子育て支援充実 3歳の孫がコロナ陽性で、濃厚接触者(10日半日遊ぶ11日に発熱)に15日まで自宅待期。11日車に同乗し長岡に行った同僚に電話する。13日、14日と欠席。 <13日> ①永井議員~市街地の除雪、子供たちの学校でのコミュニケーション ②佐藤議員~産業振興ビジョンの推進、いじめ・不登校の現状と支援 ③黒岩議員~市のコロナ支援事業で私的流用報道について ④勝又議員~原発の危険性とその災害対策、教育について ⑤田中議員~労働不足に対応した雇用促進、男女共同参画社会の実現 <14日> ①桑原議員~わが市の人口問題を政策にどう反映させるか ②大平議員~市の空き家対策について ③寺口議員~医師確保、雪発電、水道施設利用の小水力発電、移住定住のための空き家対策 #
by 2nezou
| 2022-12-12 15:31
|
Comments(0)
●12月11日(日)14:00~16:00
自民党新潟県参議院選挙区第一支部・小林参議院議員主催で「憲法改正研修会」ケント・ギルバード氏講演会に参加。会場は長岡市「ハイブ長岡」。 世界は強い日本を望んでいる。日本を取り戻す憲法改正をと2時間話す。 ・日本国憲法の前文「平和を愛する・・・・」と題9条2項「陸海空軍その他の戦力は・・・・・」お花畑のような平和憲法では日本を守れない。それが、ロシアのウクライナ侵攻で証明された。中国、ロシア、北朝鮮が日本を攻めてきたとき、現在の憲法では対処できない。 ・尖閣諸島に中国が攻めてきたとき、トランプ大統領は、米軍は日本に追いているといった。日本が戦わないのに米国が戦うだろうか。 ・憲法で「戦わないと宣言している日本」は、 ①国家が滅亡する可能性が高い。抑止力が無いので。 ②他国から様々なものを略奪される。拉致被害者がそうだ。 ③同盟国の信頼を失う。自ら戦おうとしない国を支援する国は世界にない。 つまり、平和主義の実態は、国と国民を堕落させる。 ・ウクライナ戦争で、多くの日本人が目覚めた。 ・ ・・・・・・・・・・・ 一言一言納得することばかりの2時間であった。 <自民党大和支部役員会>会場:ニューあおき 18時より 高鳥修一代議士国政報告(18:00~18:15) 協議事項 (1)新第5選挙区支部長推薦について 満場一致・拍手で高鳥修一現衆議院議員を推薦する。 (2)第55回自民党大和支部定期大会について 時:令和5年2月5日(日)16時より 担当分会:東分会 ※一時間程度「憲法改正」講演会を開催することを決定。 (3)統一地報選挙 県議選~投開票日4月9日(日)
#
by 2nezou
| 2022-12-11 13:28
|
Comments(0)
|
こちらもどうぞ
検索
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||