人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大和地域「こどものつどい」
         6月30日(土)9:30~11:00

 コミゅニティーホール「さわらび」にて、 大和地域の保育園・年長者が一同に会しての「こどものつどい」が開催される。
 井口市長に続いて、私も挨拶する。

 ごめんください。ただいまご紹介頂きました、市議会議員の関常幸です。
このさわらびの緞帳は、皆さんもご覧になったと思いますが、保育園の皆さんが描いたもので、私の大好きな一つです。
 そこには、地球・宇宙の平和な将来を見、家庭の温かさ・大切さを知り、何かホンワリとした、暖かいお母さんを見るようです。
 この緞帳から、子どもの素直な心や素晴らしい感性を、又、無限の力やエネルギー、大きな夢や希望。そして、一人一人の無限の将来の可能性を感じさせてくれます。
 まさに、子どもは地域の宝です。素直で・たくましく・優しい心を持った、元気で明るいわんぱく坊主に育ってもらいたいと思います………と話す。

 園児のはじけるような、笑顔と躍動のステージに、わが子に声援をおくる姿がほほえましい。まさにステージと観客席がとけあった感動の発表でした。隣のおばあちゃん黒井さんは、お孫さんが出場すると身を乗りだし拍手し、そっと目頭を押さえた……。

 六日町地区は今年で19回を数えるが、初めての塩沢と大和は先生方大変だったと思います。ご苦労様でした。
大和地域「こどものつどい」_f0019487_13222498.jpg

大和地域「こどものつどい」_f0019487_13225010.jpg
大和地域「こどものつどい」_f0019487_1323590.jpg
大和地域「こどものつどい」_f0019487_13232386.jpg
大和地域「こどものつどい」_f0019487_13233619.jpg
大和地域「こどものつどい」_f0019487_1323494.jpg
大和地域「こどものつどい」_f0019487_1324692.jpg
 
# by 2nezou | 2007-06-30 13:06 | 地域情報 | Comments(0)
防災対策に関する講演会
           6月29日(金)15:00~17:00

 市民会館において、国土交通省審議官・山本繁太郎氏による「災害に強いまちづくりのためにともに考える地域防災計画」と題しての講演会がある。
 山本審議官の話から本題に入る前の話が興味深かった。
 ・47年4月に建設省に入省。その年の7月に佐藤栄左久首相から田中角栄首相に、佐藤のぶあき氏とは同期という。
 ・12年前住宅局長していたときに、阪神大震災があり法律を一つ知っていなかった。
 ・自主防災計画(隣、近所の計画)が大切。
 ・阪神大震災は瓦礫から助けた7割くらいは隣近所の人。
 ・平生から隣近所のつき合いは大切。
 ・高度経済成長は失われた物が大きい
 ・幸せをするには、社会でのつながりが大切。
 ・40年前の落語「天国とじこく」
 ・食糧と水とエネルギー(鶏肉1㎏ー穀物3㎏ー水6㌧、牛肉1㎏ー穀物12㎏ー水24㌧)
 ○天災は忘れた頃にやってくる
  ・寺田寅彦が言った。人生サイクルと災害サイクルは後者が長い。
 ○備えあれば憂いなし
  ・小泉内閣2年目の時の防災担当官になる。
  ・平常の暮らしの中でそれができるように。日頃からの近所つき合いが大切。
 ○人は生きてきたように死ぬ
  ・終りよければ全てよし?
  ・平生がきちんとしていれば終わりよし。
 ○列島改造論
  ・工業化、産業化、近代化で都市は汚くなった。個人の生活よくならない。
  ・都市計画、田園都市計画がはじまる。
 ○国土形成計画法
  ・各地域の風土にあった暮し方
<本題の概要>
 ・近年の災害別死者・行方不明者数の推移
 ・災害被害を軽減する国民運動の背景
 ・豪雨の増加傾向
 ・プレート境界に位置する日本
 ・東海地震等の経緯
 ・首都直下型地震の切迫性
 ・大規模地震対策の概要
 ・防災計画の概要
 ・防災まちづくりのイメージ
 ・防災まちづくり活動事例
# by 2nezou | 2007-06-29 07:06 | 地域情報 | Comments(0)
NHK大河ドラマ「天地人」講演会および祝賀会
         6月25日(月)14:00~19:00

 ●講演会(14:00~15:30)
    原作者の火坂雅志先生の講演会。市長は市民の熱き思いを火坂先生に届けたい。  
   1200席の市民会館満席になるだろうか、あいにくの雨で出足が悪いのではと心配して
   女房と車で早めに出かける。会場近くなり車の渋滞、今頃なんだろうかと思った。
   駐車場に入りきれない車、会場は立錐の余地もないほどに満席。
   会場に入れない人もいた。
    井口副市長の挨拶に続き、火坂雅志先生の講演1時間30分があっという間に過
   ぎた。上杉謙信を師と仰ぎ、上杉景勝の家臣でありながら、天下人・豊臣秀吉、徳川
   家康と互角に渡り合い、最も恐れられた男。そして、戦乱の世にあって、「義と愛」を
   かかげて戦った武将「直江兼続」の話に酔った。
NHK大河ドラマ「天地人」講演会および祝賀会_f0019487_9533153.jpg

 ●大河ドラマ「天地人」南魚沼実行委員会設立総会(16:00~16:30)
    会場を越路荘に移し、委員会の目的である、「……全国に情報発信を行い、義と愛の
   精神を生涯貫き、現代にも通ずる日本人としての品格を戦国時代に実現しようとした
   兼続公の思いを地域の「人づくり」「まちづくり」に生かすとともに……」
     会長に井口市長が就任し、誘客に向けてスタートする。
 ●講談(17:00~17:40)
   実行委員会の顧問に就任した講談師・宝井琴梅師匠の「直江兼続公」の講談。
   60年間の生涯を40分で話術巧みに、兼続公を語る。
NHK大河ドラマ「天地人」講演会および祝賀会_f0019487_109631.jpg

 ●放映決定記念祝賀会(18:00~20:00)
    原作者、火坂雅志先生は昨年の出版祝賀会で、作家の感として、この作品はNHKの
   大河ドラマになると話したことを披露する。兼続公は弱いもの・か弱きものは助け、
   強気ものに果敢に挑んだ。ところが、現代は、弱気ものをいじめているでないかと
   涙ながらに話す。そして、11年間におよぶ誘致もあり、今日は大いに飲みましょうと
   結ぶ。会場は一気に盛り上がる。
NHK大河ドラマ「天地人」講演会および祝賀会_f0019487_10195064.jpg

# by 2nezou | 2007-06-25 09:13 | 議員活動 | Comments(0)
前町長・小宮山孝義氏叙勲受賞を祝う会
          6月24日(日)11:00~15:00

 小宮山さんは長岡農業高校の大先輩であり、同窓会の役員ということで受付を手伝う。
 昭和11年生まれ、現在70歳まだまだ本当に元気で若々しい。
 昭和52年議員になり、平成元年議長に就任し、平成3年に当時の六日町長に、
3期12年平成15年に勇退する。26年間・四半世紀政治家として地域の発展に果たした功績は計り知れない。
 大勢の人から祝福を受ける。本当に柔和な町長さんでした。これからもご健康で、私どもにこれからも、変わらぬご指導をお願いした。
前町長・小宮山孝義氏叙勲受賞を祝う会_f0019487_10425360.jpg

# by 2nezou | 2007-06-24 10:24 | 地域情報 | Comments(0)
大河ドラマ「直江兼続公生誕の地」議員会発足
          6月22日(金)14:30~15:30

 6月議会終了後、会派代表者会議が開催され、満場一致で「直江兼続公生誕の地」議員会が発足する。名称を何にするかで多くの意見が出たが、標記に決定する。
 会長には、峠さん。副会長に大河ドラマ放映を、この1月に議会報告の初夢と言うことで掲載した、私が選ばれる。もう一人は、上田史談会の中澤さんが副会長に。
 早速、7月6日に、直江景勝・兼続の史跡の視察を行うこととする。


    
# by 2nezou | 2007-06-22 11:19 | Comments(0)