人気ブログランキング | 話題のタグを見る
第8回 魚野川鮎まるかじり祭
       8月26日(土)晴れ 16:00~19:00

 昨年は講習所の仲間が、選挙の激励会をこの鮎まるかじり祭を会場に開催してくれた。
 今回は南成クラブの皆さんからの招待を受けての出席。会場に着くや民主党の森さん、黒岩さんの両名が来ているのには驚いた。

 井口市長は、山形県の芋煮会のような、大きな祭に仕上げたいと挨拶する。
鮎の数・4千匹、焼き手が間に合わないくらい列ができている。
第8回 魚野川鮎まるかじり祭_f0019487_12483844.jpg

 
# by 2nezou | 2006-08-26 12:29 | 地域情報 | Comments(0)
第4回 南魚沼市病院事業運営委員会
      8月23日(水)15:00~17:00

 井口市長挨拶の後、斉藤院長が大和病院の今の状況を話す。内科医が不足、小児科医は4月から着任したが、産婦人科は無い。内科医がもう少しいるとよくなる。医者探しばかりしている院長です。来年の3月で2年の研修医が終わるので、その人達にアタックしているが難しい。各大学(北里・自治医大・新大等)を2ヶ月おきに回っている。今は医者探しで奔走している。

 平成17年度決算の概要と18年度運営状況について事務長より説明を受ける。
大和病院は16年度より7,636千円多い△184,584千円。城内病院は△21,284千円。原因は医師不足と豪雪に起因している。大和病院は人件比率が70.6%と高いのも一因。

 <基幹病院について>
 市長より8/2に開催された、5市町長と県との懇談会の内容と、8/2に県から求められた意見についての回答(素案)の説明を受ける。
  1.地域の医療確保に係る行政としての県と市町の役割分担の考え方について
  2.地域医療に係る医療機関のネットワークのあり方について
  3.六日町病院で確保したい地元密着型の医療機能について
        (保健・福祉サービスとの連携を含む)
  4.3をふまえた上で、基幹病院に求める医療機能について
  5.その他
 県では3市からの回答を精査吟味し、県としての基幹病院の姿を提示してくる。

 県が基幹病院の概要を明示しない事もあるが、大和病院の今後については、ほとんど触れていない。ここまで来れば大和病院のあり方についても協議をしなくてはいけないと思った。

 
# by 2nezou | 2006-08-23 11:05 | 議員活動 | Comments(0)
関常幸後援会夏季研修(寺宝展巡りとバーベキュー大会)
      8月20日(日)晴れ

 お盆明けの日曜日で何人集まるか心配しましたが、大勢の参加者で楽しい一日を過ごすことができました。                                                   寺宝展巡り、マイクロバスの運転手・賢三さん有り難うございました。そして、バーベキュー大会では後援会長の洋成さん・並木さん・岡村さん・荒井さん、準備・調理方と本当にご苦労様でした。有り難うございました。
 龍谷寺→法音寺→雲洞庵(お昼)→薬照寺→野の花館(外山康雄ギャラリー)→普光寺→バーベキュー大会(33番観音様公園)
<法音寺>阿弥陀如来像ー30年に一回のご開帳
関常幸後援会夏季研修(寺宝展巡りとバーベキュー大会)_f0019487_10131346.jpg
 
<雲洞庵>山門前にて記念写真
関常幸後援会夏季研修(寺宝展巡りとバーベキュー大会)_f0019487_1015383.jpg

持参のおにぎりにて昼食
関常幸後援会夏季研修(寺宝展巡りとバーベキュー大会)_f0019487_10172672.jpg

<薬照寺>住職様より法話
関常幸後援会夏季研修(寺宝展巡りとバーベキュー大会)_f0019487_10192639.jpg

<バーベキュー大会>
関常幸後援会夏季研修(寺宝展巡りとバーベキュー大会)_f0019487_10214023.jpg

# by 2nezou | 2006-08-20 09:33 | 議員活動 | Comments(0)
中越9市議会議員研修会
      8月18日(金)14:00~18:00

 柏崎市産業文化会館において開催される。毎年一回開催されるという。
講演は、「新潟県内の政治情勢と合併後の地域戦略」と題して、新潟日報の長岡支社次長兼報道部長の徳永伸一氏より話を聴く。
 生臭い政治情勢はともかく、合併後の地域戦略について、いろいろと頭を駆けめぐった。
「基幹病院と地域医療」「国際大学」「ほくほく線の福島県へのルート」「観光と農業」と。
中越9市議会議員研修会_f0019487_14475246.jpg

 講演会終了後の情報交換会は、時間が足りないくらい他の市議会の方と名刺を交換する。
小千谷の議長さんはJA時代の先輩であった。同じテーブルに見附市(私のJA営農指導員としてのスタートが見附市)の皆さんで話が弾む。
 今日的なテーマを、分科会型式にした内容を盛り込めば良いのにと思った。 

 
# by 2nezou | 2006-08-18 14:19 | 議員活動 | Comments(0)
米山隆一支部長との懇談会
         8月17日(木)16:30~19:00

 昨年の衆議院選挙で、田中真紀子代議士に新人ながら、果敢にも挑んだ米山第5選挙区支部長と後援会づくりも含めて懇談する。
 当面は、参議院選挙で塚田一郎候補を、堂々の勝利で当選させるために、米山支部長はふる活動する事が、自分自身の選挙活動になると………。
 浦佐地区は、稲刈り前に米山支部長と語る会を計画する予定です。
# by 2nezou | 2006-08-17 17:46 | 議員活動 | Comments(0)