●11月4日(月)13:30~15:30
県市議会議長会主催による「議員研修会」が長岡市立劇場で開催。
県議長会会長(長岡市議会議長)松井一男、磯田長岡市長より挨拶。
講演 演題「新潟の課題と展望 ー新潟の逆襲は可能かー 」
講師 長野県立大学教授 田村 秀 先生
東京大学工学部卒業。自治省に入省。香川県、三重県に
2001年より新潟大学法学部に、2013年に新潟法学部長。
2018年より現職。燕市行政改革推進会長等を務める
<概要>
・新潟は名前のように「新型」のものに飛びつく体質が!
・新しい物ばかりに目が行き、地元の宝を磨くことが弱かったのでは!
・新潟版の失われた20年? すべて行政や政治の責任ではないが・・・。
・まちづくり
富山県、長野県との比較
富山市は歴史を大事にし磨きをかけた。コンパクトシティ。
歴史よりも新規性を大事にした新潟市。
富山市は運河あり路面電車残す。新潟市は全て無くす。
群馬との比較
・今後の展望
磨けば光るものは一杯
新潟発の企業~コメリ、ハードオフ、スノーピーク等長野より多い
単に引き継ぐのでなくプラスアルファする。
コンパクトなまちづくりを目指す。